本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

煮柳バスケットを買うなら内布付きがオススメ!

こんにちは~(^v^)

洗濯はちょこちょこしていたものの、フタ上に乗せて長年使っていたこともあり、かな~り色が褪せてしまっていたので、先日『煮柳バスケットのフタ上に置いていたカバー』を作り直したのですが、その時にふと思い出し、ちょっと写真をパチリとな。

和室・洋室・キッチンと、どこに置いてもナチュラル感があるので、煮柳(煮た柳)やシーグラス(い草)などの「自然素材使用のかご」を、我が家でも片付け&収納に活用しているのですが、

スポンサーリンク

煮柳バスケット購入時の注意点

煮柳バスケット

もし↑こういうバスケットを買おうかな?とご検討中の方がいらしたら、個人的には「内布付き」がオススメ!で、理由としては、

煮柳カゴのトゲトゲ部分

自然素材ゆえに「編み終わり部分」をはじめ、使っている内に途中でポキッと折れてしまい、↑矢印先のように先がトゲトゲ状態に。だから、手を中に入れた時に危なくないように「内布付き」がオススメなんですが、

外観的な問題なのかな???

なぜか「フタ付きバスケット」になると、バスケット内は「内布」付き、しかしフタに関してはそのまま何も無しの状態…で、フタ上にパッと手を出した拍子にトゲトゲ部分が手に当たって(>_<)アイタッってことが。

煮柳バスケットに付けたフタカバー

そういう痛い目にあったこともあり(苦笑)、我が家では自作カバーを作って・フタ上に乗せ、「トゲトゲ部分」が直接手に当たらないように対策をしているのですが、

カバー下の煮柳カゴのトゲトゲ部分

薄い布だと、トゲトゲ部分に対してイマイチだった…ので、自作派なら「キルト芯を挟んで厚みを出す」か、購入派なら「厚めのランチョンマット」とかを買って来てフタ上に1枚乗せておくと、ちょっと安心感が。

特にお子さんがいらっしゃる方は注意した方が良いと思う…ので、煮柳バスケットを買われるなら内布付き+さらにフタ付きタイプなら「フタ上に厚めの布などを1枚乗せて対策」されることをオススメします。

それ以外は、こういう自然素材使用のかご・バスケットって温かみを感じる&和むから好き~♪で、気に入って長年使っていますが、今回カバーを新しくしたので、また見た目がちょっとリフレッシュ♪カバーの色を変えるだけで、また違った印象になるのが面白い♪ですね(^m^)ふふ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

生活雑貨
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。