本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

100均ワックスペーパーでのサンドイッチの包み方

スポンサーリンク

サンドイッチの包み方(その2)

サンドイッチを切ってから包む場合

Mサイズ×1枚を使用。

こちらの包み方(その2)については、紙袋やランチバッグなどに入れて、サンドイッチを外に持って行く時などにも使える包み方になります。

包み方の順番としては、下 → 側面(右もしくは左) → 上の順番で包むような感じになりますので、その「順番」を念頭に入れて見ていただければです(^v^)

おいらの包み方(その2)

サンドイッチを包むワックスペーパーを折る

1.まず広げたワックスペーパーの下を持ち、矢印の方向=(1)上に向かって折り、次に(2)側面の片側(一応右側とします)だけを内側に1~2cmほど折り、右側の重なっている部分をテープで留めておきます。

ワックスペーパーを広げた感じ

2.口を開くと↑こういう風になると思うので、

ワックスペーパー内にサンドイッチを入れる

3.そこに「半分にカットしたサンドイッチ」を入れます。

ワックスペーパーの横を折る

4.口が開いている側面を「手前」に向け、↑画像のように下から上に向かって持ち上げ、テープで留めておきます。

ワックスペーパーの上部を折る

5.手前に起こし、↑画像のように「指」で両脇から内側に向かってペーパーを軽く押し、

ワックスペーパーの上部を下におろす

6.そのまま「上の部分」を下におろして、

ワックスペーパーで包んだサンドイッチ

7.中心あたりをテープで留めたら完成~♪

包んだサンドイッチを食べる時は、最後に留めたテープを取って食べる~となりますので、この部分のテープだけは、あえて取れやすい「マスキングテープ」にしても良いかもです。ま、その辺はお好みでチョイスを❤

以上、上手くお伝えすることができたかしら💦ですが、100均ワックスペーパーでのサンドイッチの包み方の参考になれば(^v^)