本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

100均ワックスペーパーでのサンドイッチの包み方

スポンサーリンク

サンドイッチの包み方(その1)

厚みのあるサンドイッチ

Mサイズ×2枚をつなげて使用。

こちらの包み方(その1)については、基本的には「キャラメル包装」になるのですが、厚みがあるサンドイッチを作る時にも使える包み方になります。

包み方の順番としては、下 → 上 → 側面(右もしくは左)の順番で包むような感じになりますので、その「順番」を念頭に入れて見ていただければです(^v^)

おいらの包み方(その1)

ワックスペーパーの上にサンドイッチを置く

1.ワックスペーパーの中心に「作ったサンドイッチ」を乗せます。

ワックスペーパーの下を持ち上げる

2.ペーパーの下を持ち、矢印の方向=上に向かって持ち上げ、

ワックスペーパーを下におろす

3.ペーパーの上を引っ張りながら下におろし、中心をテープで留めておきます。

ワックスペーパーの横を折る

4.口が開いている側面を「手前」に向け、↑画像のように「指」を両脇から内側に向かって差し入れてペーパーを内側に押し倒し、

ワックスペーパーの上を下におろす

4.そのまま「上の部分」を下におろします。

ワックスペーパーの下を上に持ち上げる

5.最後に「下の部分」を上に持ち上げてテープで留めます。残りの側面も同様にして包み、テープで留めたら完成~♪

包み終わると…

側面の仕上がり

側面については↑こんな感じに。

ワックスペーパーで包んだサンドイッチ

全体的には↑こんな感じになります。

この包み方については「側面」を切ってしまうとペーパーがバラケテしまうため、上から半分にカットする時は、↑画像のように「側面」が左右にくるようにして置き、中心(赤い点線部分)を包丁で切ってください。

ワックスペーパーで包んだホットサンド

そうすると、サンドイッチを手で持った時に「テープを貼った側面」が底位置にくるので、ペーパーの端からサンドイッチを持ち上げやすい&ペーパーがバラケルことなくで食べやすいし、見た目もスッキリです。

本のプレゼント包装(キャラメル包装)の仕方
こんばんわ。今日の家事の合い間の+α片付けは、『小作業』と『シンク下の引き出し(中段)の掃除』をしたのですが、まずは『小...
キャラメル包装の仕方については、↑の記事でもご紹介していますので、併せて読んでいただけますとわかりやすいかも?です。

↓【3】ページ目へと続きます(。-人-。)

テキストのコピーはできません。