こんばんわ^^
今日の家事の合い間の+α片付けは、『靴の整理&断捨離』を行いました。
「玄関」の隣に「浴室」があるので、湿気がきやすいのと、それに加えて今年は猛暑だったことも影響しているのでしょうね。気に入っていたのに~( ;∀;)でしたが、
お気に入りの長靴が↑ヒビ割れ状態になっていたので、他の靴も心配だったのですが、うーん、予感がビンゴ(^▽^;)
玄関にある靴箱
我が家の玄関&靴箱は↑こんな感じ。
「靴箱」が大きく、沢山靴を収納できるのは非常に有難いのですが、その分「玄関」が狭く、靴を履いたり・脱いだりする時にちょっと苦労中…(^▽^;)
断捨離前の靴箱内
扉を開けると↑こんな感じ。
収納スペースが沢山あるので、一番下に「工具類&シューケア用品など」を、その上の4段は「ほぼおいらの靴」、さらにその上の3段は「旦那君の靴」、一番上は天井付近になるため「冠婚葬祭用の靴+旦那君のバスケットシューズなど」を入れています。
旦那君の持ち物に関しては、勝手に捨てたりできないので、今日はおいらの靴のみ整理&断捨離することに。
とりあえず靴箱内の物を全出し⇒掃除から!
ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━!
今回処分した靴
掃除後、元の場所に「靴」を戻しながら、靴の状態チェックを。
劣化して「履ける状態」では無かったので、旦那君の黒ブーツ(定期的に磨いてはいたんだけど、皮が割れてしまってたので、旦那君が帰宅したら確認してもらい処分予定)と、おいらのブーツと長靴を処分することに。
あ~もう少し履きたかったな~というのが正直なところですが、今まで本当に頑張ってくれてありがとうね!
断捨離後の靴箱内
3つ減った…だけなのに、ちょっと見た目がスッキリした感じ♪
靴箱&玄関の大掃除完了!
これにて靴箱内の掃除&整理&断捨離については完了!ついでに玄関も掃除&拭いたので、この辺の今年の大掃除も終わった感じでしょうか。次のお掃除は来年で良いかと。
また1つスッキリに。一気にすると疲れちゃうので、無理しない範囲で片付けて行こうと思います╭( ・ㅂ・)وグッ!
では~またまた☆