本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

食器棚内の使い勝手を調整

我が家の食器棚

こんばんわ~!今日は『食器棚内の調整』を頑張りましたp(*^-^*)q

先日、我が家はコロッケだったのですが、通常は余り頼まないんだけど、油を使っていたので、ちょうど近くにやって来た旦那君に「ごめん、お茶碗とお皿を出してくれないかな?」とお願いしたところ、取りずらそうだな…だったんですよね。

見ていて思ったのですが、おいら的には丁度良しだけど、どうも旦那君からすると棚板の高さ(間隔)が狭いっぽい?のかなと。変えた方がお互いストレスが無いかも?だったので(すぐ終わることだし)、まずは食器棚の全出しからスタート!

スポンサーリンク

棚板の高さを調整

棚板の高さを調整

お気に入りの食器棚

ほんと作ってもらって良かったな~と改めて思いましたが、

(旧)住まいで使っていた食器棚は、(現)住まいではサイズ的に使えない…だったこともあり、↑画像の食器棚は、引っ越し時にサイズ(横幅・高さ・奥行きなど)指定で作ってもらった食器棚になるんですよね。

これが本当に細かい気配りがされていて、ほこりが中に入りにくいようにだったりとか、棚板の高さの微調整なども行るように作ってくださっているので、今は食器棚として使っているけど、洋服置き場とか、リビングに置いたりなど、また違う用途にも使えてgood!

使い勝手も良く・長く愛着を持って使えるので、本当に作ってもらって良かったなと ♪言うことなしの大満足の仕上がりヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

カントリー家具のよしのぶさん!素敵な家具を有難うございました┏○ペコ

手を入れて余裕を確認

食器棚内の高さを調整

で、話を本題に戻しますが(笑)、まずは(1)食器棚の中身を全出しする→(2)よく使うところの棚板高さ(間隔)を変更→(3)食器をまた元の位置に戻し→(4)手を奥まで入れて間隔+食器の出しやすさなどを確認してみたところ…

よく使うところの棚板の高さ(間隔)に余裕を持たせたので、これでちょっとは出しやすくなったのでは?と。しばらくこれで様子を見て、まだ取りづらそうだな…と感じた時は、また調整を入れたいと思います。

また1つ、気になっていたところを解消!です(●^o^●)

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

キッチン
スポンサーリンク