本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

煮柳バスケットのフタカバーを作成

地道に小作業中です○┓ペコリ

煮柳バスケット内をちょこっと片付け
地道に片付け中です○┓ペコリ 今日の+α片付けは、この間メジャーが定位置に無くて探した⇒結局買い直したんだけど、もう~...

この間、↑仮置き中の棚上に置いている、煮柳バスケット内をちょこっと片付けしたのですが、その時にフタカバーも作りたかった…だったので、今日の+α家事は『煮柳バスケットのフタカバー』を作ってみました。

スポンサーリンク

煮柳バスケットのフタカバー作り

フタカバーを作る目的としては、

フタのトゲトゲ

↑煮柳バスケットのフタ裏になるのですが、柳を編み込んで作られているから、最後の「端っこ」が飛び出ているところがあって、たまにその「端っこ」に指先が当たる時があり、ちょっと危なくないようにカバーを掛けたかったんですよね。

型紙を作る

とりあえず型紙作りから始めることにし、要らない紙の上にフタを置き、鉛筆でフタの周りをなぞって印をつけ、ハサミでカット。

布をカット

作った型紙に縫い代を足して、表布+裏布+キルト接着芯をカット。

袋状に塗ったもの

あとは手提げバッグなどを作る要領で、ミシンで袋状にダダッと縫ったら完成!

フタにカバーを掛ける

早速フタを差し込んでみたところ、大きさ的にはバッチリ+触り心地も良かったけど、

カバーを掛けた煮柳バスケット

手前の角が直角過ぎで、何か変(笑)。

…角については、時間がある時に少し丸く縫っておきたいと思います(^▽^;)

仮置き中の棚

これで仮置き中の棚の下段+上段+上に乗せている物の片付けは完了しました(‘◇’)ゞ

フタにカバーをつけたことで、編み込みの「端っこ」が手に当たる心配もなくなったので、ちょっと一安心かな。気になっていたのでスッキリしました(^◇^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

生活雑貨
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。