本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

パッチワークブランケットをミシンカバーにリメイク

ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ

パッチワークブランケット

先日、自分の持ち物の見直し中に、15年前くらいかな?かな~り昔に作ったパッチワークブランケットが出てきたのですが、裏面につけたフリース生地に毛玉が出来てしまって、今は使っていないんですよね。

毎回悩みつつも、こちらのブランケットについては全部手縫いで作っていて、しかも初めてパッチワークに挑戦した作品だったこともあり、思い入れがあって・今まで捨てずに持っていたのですが、現在「片付け中」に付き、使っていないなら写真に残して処分すべきか?どうしようかな…と(´へ `;)ウ~ン

自答自問した結果としては、今すぐ決められない…orzだったので、とりあえずこのままだと「保管場所」を取ることもあり、ちょっとコンパクトにしておこうと思い、ブランケットを解体してみたのですが、

解体中にあ!そうだ!と突如思い付き、『パッチワークブランケットをミシンカバーにリメイク』してみました( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

スポンサーリンク

パッチワークブランケットをミシンカバーにリメイク

使ったもの・処分したもの

解体したパッチワークブランケット

パッチワークでつなげた生地とバイアステープは残して、毛玉バリバリのフリースと、間に挟んでいた厚手のキルト芯は処分しました。全部手縫いで作っていたので、糸をほどくのも簡単でした(^◇^)

新しく追加したもの

ミシンからカバーの型紙を作る

ミシンの横面を見たら、我が家のミシンは下部が広く・上部が狭い+肩に丸みがある形になっていたので、パッチワークでつなげた生地を切らなくて済むよう、表生地は横面のみ新しい生地を追加することにし、

ミシンの形に合わせてカットした生地

その他、必要サイズの内布と新しいキルト芯を用意。それぞれを縫い、縫い合わせた内布 → キルト芯 → 表生地の順番で重ね合わせ、

取っ手を出す部分を作る

ミシンの取っ手部分を作る

ミシンカバーの取っ手部分については、パッチワークしていた生地を2枚取ればちょうど良かったので、その部分だけ糸をほどき、

ミシンカバーの取っ手部分

開けた穴の形に合わせて、その下にあるキルト芯と内布をハサミで切り取り、切り口はバイアステープで包むことに。

ミシンカバーの下にバイアステープをつける

あとはカバー下部もバイアステープで包んで縫い綴じ、形を整えたらマイミシンカバーの完成~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

パッチワーク生地の「色合い」つながりで、内布は黄色が入った物にしたかったので、バナナ柄をチョイスしてみました(〃艸〃)ぷぷ

完成したミシンカバー

ミシンカバー&ミシン道具入れ

「内布」はミシンで縫いましたが、「表生地」はブランケット時に全部手縫いで作っていたので、それに合わせて「横面」や「バイアス」なども手縫いしたこともあり、ちょっと完成するまでに時間がかかりましたが、

使わないなら処分するべきかで悩むところ…だったけど、「使わないもの」から「使うもの」にリメイクできたので、長年の使用感はあるものの・あと少しパッチワーク生地を楽しめるかな?と思うと嬉しい♪

ミシン道具用バッグも作成

ミシン道具入れバッグ

ついでに残ったパッチワーク生地で、ミシン道具を入れるバッグも作りました。ミシンの説明書、フットコントローラー、ミシン糸を入れている100均の仕切りケースなど、ミシンを使う時の道具を1つにまとめられたので、その点でもスッキリした+残りのパッチワーク生地も無駄なく使えたので良かったです♪

ブランケットの時は結構かさばって「保管場所」を取っていた → そこもスッポリ空いたので、またちょっと荷物を減らせたかな?

地味~に片付け中ですが、次も頑張ろ!です\\٩( ‘ω’ )و ///ファイト!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

生活雑貨
スポンサーリンク