本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

納戸【B】上段・下段の片付け完了!

納戸【B】

こんばんわ!今日は『リビングにある納戸【B】の片付けが完了しました。上段・下段ともに終わったので、気持ち的にもスッキリ!しましたよ(≧▽≦)

ちなみに、納戸【B】と書いているのは、同じ大きさの納戸【A】が玄関にある為、片づけたところがわかるように、【A】【B】表記にしています(笑)

スポンサーリンク

リビングにある納戸【B】

上段には軽い物を

納戸【B】上段

上段は手が届きにくいこともあり、使っていない物(けど捨てない物)を段ボールに入れて、あとパソコンなどの空箱類を。

上段に入れた物については、基本的に次の引っ越しまで触ることナシなので、今後は楽チン~(^▽^人)

下段には部品・書類関係を

納戸【B】下段

正面から見て【左半分】は、引っ越す際に返さないといけない部品類(エアコンの穴のフタとか、邪魔で取り外した物など)を収納ボックス内に。ほか取扱説明書や保険の書類などを100均で買ってきた収納ケースに。

【右半分】は、あえて旦那君の持ち物(ゲームなどのコード類、ゲーム機、ムック本など)を収納ボックス&ケース内に。

なぜあえてなの?かと言うと、共通で使う物については、おいらが片付けをしているので、旦那君に聞かれた時に「●●の横にあるよ」と説明できるように、あえて置くことに(笑)。

地味な対策だけど、「~はどこ?」と聞かれた時に、「リビングの納戸内のカラーボックス左の一番上の段にあるよ」と伝えるよりも、旦那君の持ち物の方を優先させて、「コード類の横にあるよ!」と伝えた方が、旦那君に「どこにあるか」を説明しやすく、今のところ大体1回でわかってもらえる感じ。

最近悟ってきたというか、配置決めは、片付けが苦手な旦那君の行動パターンに合わせて決めた方が、おいらの手間も減る!ということに気づいた今日この頃(苦笑)。

以上、片付け時に「この100均グッズは使える!」と思った物なども書きたかったのですが、一日動いて疲れたので、今日はこの辺で(‘◇’)ゞ

では~また☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

リビング
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。