本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

吊戸棚(右側)の大掃除&見直し完了!

地道に掃除中です○┓ペコリ

ここしばらく掃除三昧中ですが、もう少しで終わるので頑張ろう(ҩو•̀ω•́)وシャー!

吊戸棚(右側)

シンク下の掃除&見直しが終わったので、シンク上に移動することにし、『吊戸棚(右側)の掃除』を行いました(^◇^)

スポンサーリンク

今年最後の吊戸棚(右側)の掃除

まずは恒例の「全出し」から。

吊戸棚の右側には、キッチンペーパー・ティッシュペーパー・スポンジ・浄水器カートリッジの予備他、お掃除に使うシート類、手拭き用タオル・布巾などを置いています。

吊戸棚の掃除

上段・中段は手が届かないので、椅子に乗って+ハンディワイパーで掃除を行い、

メッシュ棚の掃除

下段はメッシュ棚?になっているので、電解水シートで拭きました。

使っている「100均のプラ製ケース」なども電解水シートで拭き上げてキレイに。

吊戸棚(右側)に入れている物

掃除後、出した物をまた100均のプラ製ケースに入れて定位置へ。

上の方だし・扉もあるのでそこまで汚れておらずでしたが、吊戸棚内を掃除するのって正直年1回あるか?なので(汗)、今回サッパリさせることができて良かったです。掃除しよう!と思い立たなかったら、きっとそのまま何もせず…だったと思うし(^▽^;)

ついでの見直し

マステで作ったラベル

ラベルが剥げかけだったので、ついでに新しいラベルを作って貼り直しておきました。

定位置決めも終わり、どこに何があるかはわかっているので「ラベル無し」でも良いのだけど、いつ何時何があるかはわからない…ので、なるべく旦那君にも「どこに何があるか」がわかるように、ラベル付けは継続していきたいと思います。あとは「アレ取って」で覚えてもらおうかと(^m^)ぷぷ

ゴミ受け

最後に、今は使っていない&今後も使わないと思われるので、保管していた「ゴミ受け」を処分しました。今までありがとう!

かなり時間が掛かったけど

吊戸棚については、まずは物を減らすことから始め、そして次に使いやすいように何回も見直しをしたので、定位置決めが終わるまでかなり時間が掛かったけど、使いやすくなりました。見た目的には生活感ありありだけど、使いやすさ優先で!

長きに渡る苦戦…でしたが、吊戸棚についてはしばらくは片付け&見直すところも無いので、あとは定期的に掃除をするようにしてキレイを保ちたいと思います(‘◇’)ゞ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

キッチン
スポンサーリンク