本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

食品を入れている収納ケースを仕切って使い勝手を改善

ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ

今日の家事の合い間の+α片付けは、食品ストックを入れている収納ケースの中がアッチコッチで・ごちゃごちゃになりやすくて、毎回取りづらい…だったので、『食品を入れている収納ケースを仕切って使い勝手を改善』させました┗(`・ω・´)┛フンヌッ!

スポンサーリンク

プラダンで収納ケースを仕切って改善

パントリーやキッチンストッカーがあるお宅に憧れる~!ですが、そんな素敵過ぎるものはございません…なので、

ニトリの収納ケース「ソフトNインボックス」を使ってみた感想
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ ↑三段ボックス内に入れて使っていた、アイリスオーヤマの収納ボックス(厚紙の上に「...

↑ニトリの収納ケース「ソフトNインボックス」の横型ハーフサイズに「食品」を入れて保管しているのですが、キッチンの収納スペース的に置き場所が無かったので、

炊飯ジャー

今は炊飯ジャーをラックの1番上に移動させて、

ラックに入れた収納ケース

炊飯ジャーがあった場所に「棚板」を1枚足して、↑こんな風にして入れているのですが、下から順番に説明すると、左下⇒かつお節やのりなど、その隣の右下⇒お菓子を作る道具類、左上⇒ポカリやコーンスープなど、そして右上⇒食品を入れており、

片付ける前の食品ストック

問題はこの「食品ストック入れ」で、↑途中まで片付けてたので(途中であ~!もう!となり、今日の片付けはコレ!になりましたw)、割と見れる状態?ですが、その前までは物が縦・横・斜めに入っている状態で、物を探すのも・取り出すのもイライラ…。

元を正せば、適当入れしていた自分が悪いんですけどね…(^_^;)ハハ

プラダンで作った仕切り

そこで、プラダン(プラダンとは?)を使ってなんちゃって仕切り板を作り、

片付ける後の食品ストック

収納ケースの中にIN☆

仕切りに対して「右側」にはラーメンやパスタなどの重さのある乾麺類を入れるようにして、「左側」には残りの軽めの物を入れるようにしてみました。

なんちゃって仕切りだけど、仕切りがストッパーになってくれて・アチコチ行きにくくなったので、以前よりは使いやすくなった感じです。

こういうところの「キレイ」を保つのは苦手なので、しばらく使ってみてリバウンドしないか?判断して、ダメな時やより良い方法を見つけた際は、また改善を。

頑張ってはみるが失敗を繰り返しーので・何回もやり直しをしているけど、目指せ!出し入れしやすい・家事時の手間を減らせる暮らし!です(9`・ω・)9ファイトイッパーツ!