本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

食器棚内の定位置決め&片付け完了

我が家の食器棚

こんばんわ!引っ越しから早1年、やっとこさ『食器棚内の定位置決め&片付け』が完了~(∩´∀`)∩ 正直、沢山の食器を持っている訳じゃないのに、こんなに苦戦するとは…で、定位置が決まるまでが長かった…( ;∀;) でも使い勝手もかなり良くなったし、ここはもう何もしなくて良いと思うと嬉しい~♪

スポンサーリンク

食器棚内の定位置決め

使っていない食器を移動

我が家の旦那君は、貯金0円状態でおいらと結婚したので(苦笑)、二人暮らしを始めた頃は、二人とも働いてはいたものの、生活していく+食べること以外に割くお金の余裕が無かった…というのが正直なところで、その関連からか、食器が欲しい!と思うことが無く、余り持っていません…なんですが、

使っていない食器

一応、使用頻度に応じて分けて、ここ2年は使っていない食器は、段ボール内に入れて、キッチン上の吊戸棚内にて保管することに。

使っている食器を使いやすく配置

食器棚

で、残りの使っている食器を食器棚内に。

一番取り出しやすい上段には「コップ類」を。

迷わず取り出せるようにグループ分け=左側には秋冬に使うカップ類、右側には春夏に使うグラス類を配置。「右側にあるグラス類は耐熱じゃないから、熱湯を入れないようにね~」と、旦那君にも伝えておいたので、その辺も大丈夫かと。

ちょっとかがんで取り出す中段には「ご飯時に使う食器類」を。

旦那君が高身長なこともあり、食器棚を開けて・立ったまま上から見たとしてもパッとわかるように、毎日使っているお茶碗などが手前に見えるように配置。基本的に手前にある食器だけで十分なので、万が一おいらがいない状況になり、旦那君が一人でご飯を作る&食べることになっても、これなら毎日ご飯時に使っている食器が「手前」に見えるから、迷わず選べる&出し入れも面倒臭くないかと。

最後に一番見にくい下段には「たまに使う食器類」を。

左側からたまに使う食器、急須セット、水筒、保存瓶などを配置。先日取り付けた取っ手がここで大活躍中~(^^人♪

急須セットを入れているカゴ

プラ製カゴに「急須セット」を入れ、使う時だけ取り出していたのですが、先日取っ手を付けたことで、スムーズに取り出せるように♪

水筒&保存容器

水筒類も同様に、取っ手のあるプラ製カゴに入れて、取り出しやすさを改善。取り出しにくい一番下の段だからこそ、スムーズに・快適に使えるようにしないとね!

あとは状態をキープするのみ!

食器棚の棚板には、IKEAの滑り止めシートを敷いたので、汚れても拭き取り&洗えることもあり、掃除なども簡単に♪

あとはこの状態をキープするだけ♪また1つ片付きましたヾ(*´∀`*)ノ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

キッチン
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。