本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

コーヒーかすで作るエコな脱臭剤

こんにちは!

今日は昨日の『脱臭剤は買わずに作る』の続きを(^v^)

乾燥させたコーヒーかす

電子レンジでチン⇒放置したまま就寝⇒翌朝には「コーヒーかす」も乾燥してさらさらになっているので、あとは空き容器やお茶パックなどに詰めるだけ♪

スポンサーリンク

コーヒーかすで作る脱臭剤の続き

空き容器に入れる

コーヒーかすを瓶に入れる

乾燥させたコーヒーかすを、スプーンなどですくって空き容器に。ちなみに我が家では、モロゾフのプリンを美味しくいただいた後の「空き瓶」を捨てずに再利用中(笑)。

コーヒーかすの残りが少なくなってくると、スプーンですくいずらくなってくるので、その時は「キッチンペーパーの端」を持ち上げて、残りを中央に寄せながらすくえば簡単に

空き容器にコーヒーかすを入れる

容器に入れ終わったら、「コーヒーかすの脱臭剤」が出来上がり♪

そのままキッチンや靴箱内に置いても良いのですが、上から「ガーゼ」などをかぶせておくと、万が一倒してしまった時も安心です。

アレンジ編

我が家の場合、家にガーゼがない&この用途だけにわざわざ買うのは…なので、家にある物を活用中(^v^)

個人的に、ただ作る…のではなく、作ることに「楽しさ」を見つけたい人なこともあり(楽しいことは続けられるので)、まさにピッタリ♪と思ったのが、ペーパーナプキンを活用する方法(^m^)ふふふ

ハロウィンバージョン

空き容器の大きさに合わせて、手持ちのペーパーナプキンを適当に切る⇒脱臭してくれるように、パンチで「通気用の穴」を開け、

ハロウィンバージョン

コーヒーかすを入れた空き容器にかぶせて、まわりをぐるっと輪ゴムでとめれば完成!今回はハロウィン柄のペーパーナプキンを使いましたが、見る度に思わずふふっと笑いが出て、生活に+αの楽しさが♪また、作ったばかりの時は、まだ珈琲の香りがするので、コーヒー好きとしては、その辺も楽しめるところ♪

「消臭効果」的には、大体2週間くらいでしょうか。個人的には(1)ある程度の水分を取っておく…がポイントですね。これをしておくと水分量が少ないので、(2)レンチンで残りの水分を飛ばす時に、余計な電力も使わず・短時間で乾燥させることが^^

コーヒーかすで作る脱臭剤の良さとしては、「コーヒーかすの再利用ができる」、「使用素材的に安心ができる」、あとコーヒー好きさんなら「いつでも好きな時に作れる」ので(笑)。おいらもまた寝る前に作りたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

家事用品
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。