ただいま地味に小作業中です○┓ペコリ
今週は、旦那君の勤務スケジュールにあわせて、朝・昼・晩の3食作る日が多かったこともあり、余り片付けができず~だったのですが、合い間にちょこちょこ小作業を。
1つは、↑セリアの不織布で作った収納袋が結構良かったので、収納ケース内に入れている『旦那君の大きめバッグ用の収納袋』も作ったのですが、ついでに今後のためにいろいろ試して・確認しておくことに(^v^)
大きめバッグ類を整える
底付き収納袋を作る
1.まずは材料=セリアの不織布(60cm×120cm)と、好きな長さにカットできるセリアのコイルファスナー(60cm以上のもの)を用意。
2.セリアの不織布(60cm×120cm)を、2つ折り(60cm×60cm)にし、開いている状態の両端を縫います。
3.次に三角マチの作り方で、袋の下部に欲しいサイズの「底」を作ります。
4.表に返して、袋の上部に少し長めにカットしたコイルファスナーを縫い付けたら完成!です。
底は「三角マチ」で作ると安定感が出る
三角マチの作り方で「底」を作ると、底の「形」が安定するので、
入れる物にもよりけりだろうけど、寝かせて置く「横置き」以外に、↑こういう風に立てて置く「縦置き」もできるんですよね。
今は収納ケースにバッグをまとめて入れて「和室の押し入れ」で保管しているのですが、最終的には「洋室のクローゼット上段」に置きたいので、置き方の応用がきく、こちらの底の作り方が一番良い感じでした。
他のマチの作り方では?
ちなみに、三角マチ以外はどうだろう?と思い、試しに折りマチの作り方で「底」を作ってみたところ、↑画像を見ていただけるとわかるように、(下)三角マチと・(上)折りマチを比べると、折りマチは底の「形」が安定しない → 物を入れた時に安定感が無い…だったので、却下に(^_^;)
ファスナー以外で作るなら?
さらに、ファスナー以外で作るなら?と思い、紐を通せるように「袋の上部」を3cmほど内側に折り曲げて・ぐるっと縫い、「巾着袋」のようにして紐を通してみたのですが、
セリアの不織布は結構ハリがあるタイプなので、紐を絞った後に固定できる「コードストッパー」は必要的な感じでしたが、意外と良い感じ♪だったので、袋の上部は「巾着風」にしても良いかも(^v^)
巾着風にした場合は、紐を絞った分だけ・袋が小さくなるので、その辺は「入れたい物」に応じて変えた方が良さそうですが、ちょっと気に入ったので、巾着風にした分は今後の片付けに活用することにして、
改めてファスナーで作った収納袋の中に「旦那君の大きめバッグ」を入れて、また収納ケースに戻しておいたので、また1つ片付き・ちょっと気持ち的にもスッキリ!しました。
おいら用のバッグについては、そこまで大きくないので「布」で作ろう!と思っているので、また時間を見つけて・小作業を( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧