本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

ほこりが溜まりやすい、お風呂場のドア下を掃除

こんばんわ~ヾ(o´∀`o)ノ

今日の家事の合い間の+α片付けは、先日チラッと見た時にソロソロ掃除した方が良さそう…だったので、『お風呂場のドア下掃除』をしたのですが、

お風呂場のドア下

↑ここの部分って、掃除しても掃除しても~で汚れますね(×_×) しかもレールも・通気口も溝?隙間が狭いから、掃除もしにくくて💦

かと言って、そのまま放置していると、どんどんほこりや汚れが蓄積されていくので、面倒だな~と思いつつも・たまに掃除をしているのですが、みなさんはどういう風に(何を使われて)お掃除されていますか??

スポンサーリンク

お風呂場のドア下を掃除

今回の汚れ具合は?

お風呂場のドア下に溜まった汚れ

前回いつ掃除したっけ?を振り返ると、たぶん1ヵ月前くらいかと。今回の掃除時にも、見てわかるほどの「ほこり+汚れ」が溜まっていましたが、

アレとアレを使って掃除中

フローリング用シートと竹串

お風呂場のドア下掃除については、脱衣所側から掃除することが多いので、脱衣所側にほこりや汚れが飛びにくい方法は?で、おいらはフローリング用シート+竹串で掃除をしています(* ´艸`)

フローリング用シートって、ほこりを絡め取ってくれる上に、意外と洗っても破れにくいんですよね。そこからお風呂場のドア下掃除にも良いのでは?で(類似品=ティッシュやキッチンペーパーなども試してみたんだけど、これが一番ほこりが取れて良かった)、

竹串については、先が尖ってるのでキズが付く可能性がある・手に差しちゃう恐れもあるので、注意しつつの使用になりますが、「細さ」と「長さ」と「しなり」がちょうど良くて、これを使おう!になったのですが、

お風呂場ドア下の掃除風景

  1. ドア下にある「通気口」にフローリング用シートをあてて、上から竹串(尖っていない方)で押し込む。
  2. そのまま横にスライドさせて、ほこり+汚れを片側に寄せる。
  3. 寄せた汚れは、竹串(尖っている方)を使って下に落とす+ついでにネジの窪みやフチに付着した汚れなども落とす。
  4. ドアを開け、同様にレールを掃除+中折れ下部にフローリング用シートを差し込み、そこに溜まっているほこり+汚れも取る。

まずは乾いた状態で↑を1セット。それが終わったらフローリング用シートを1回洗って濡らしてから↑をもう1セットして拭き上げ、あとは下に落ちた汚れなどを拭き取ったら、お掃除完了~!

ドア下にある「通気口」については、汚れよりも「ほこり」が溜まる比率が高く、最初から「水」を使ってしまうと、ほこりが濡れて・アチコチくっついて取りづらくなるんですよね。だから、最初は乾いたシートで掃除をして、あとから濡らしたシートで拭き上げるようにしています。

簡易掃除でも結構キレイに

浴室に落ちたほこり

今回も結構落とせた~♪でしたが(何でしょうね、この嬉しさw)、↑通気口の掃除時に、お風呂場側に落ちた「ほこり+汚れ」になります。

フローリング用シート+竹串での簡易掃除だけど、通気口の隙間に入れてスライドさせるだけでも結構ほこりを落とせて、

お風呂場ドア下の中折れ部分の掃除

ドアの中折れ下部についても、シートを差し込んで・交互に引っ張る → シートに汚れが付く → ということは「少なからず汚れが取れている」と思うので、今のところはこの方法で掃除をしつつ、他の掃除で「酸素系漂白剤」を使った時に、ついでにレールやパッキンの除菌&漂白を行っています。

ドア下掃除はこの方法で

あと少しを解消してくれた便利な浴室掃除グッズ
こんばんわ^^ 突然ですが、みなさんは『お風呂の天井のお掃除』ってどうされていますか? ずっと放置していると「黒カビ(特...

お風呂場側のドアまわりの掃除については、↑今使っている浴室掃除グッズが使いやすくて・掃除がラクになったこともあり、お風呂掃除のついでに♪で掃除しているので、

残りの「お風呂場のドア下掃除」については、フローリング用シート+竹串で結構キレイになることもあり、しばらくはこの方法で行こうかと(^◇^)

たまに偶然、これ良いかも♪と思える便利グッズと出会える時もあるので、運よく出会えた際は、また試してみたいと思います。

早く出会えると嬉しいのですが(^u^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

バス・トイレ
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。