ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ
日頃からどこを見られてもいいように片付けていれば問題ナシ…でしょうが、「アパートの火災報知機の点検を行います」との張り紙がされていたので、嫌だな~と思いつつ、急きょ『押し入れの片付け』を行いました💦
とりあえずの押し入れ片付け
毎年ある火災報知機の点検
今の住まいについては、「火災報知機の点検」が毎年あるのですが、各部屋の天井以外に、押し入れやクローゼットの天井にも火災報知機があり、点検時に邪魔にならないようにしとかないといけないんですよね💦
今の住まいの押し入れ
が、押し入れについては、ちょっと使いにくい仕様というか、押し入れの横幅の中心と、その扉=ふすまの横幅の中心がずれている上、しかも左側の手前には壁が…で、
さらに押し入れの左奥には「出っ張ってる部分」があるため(この向こうにお隣さんのドアがあって、開閉時に音が響く+振動でふすまがカタカタ鳴るので、出来ればこの部分には物を詰めておきたい…のだけど)、
押し入れの片付けにチャレンジはするものの、入れづらい&出しづらいで、毎回しっくりこずで・何度もやり直し中で…orz
が、とりあえず点検の邪魔にならないようにしとかないといけない+毎回開けられるので・見られたら嫌な物は隠しておくべしで、片付けを(-_-;)
押し入れの右側
押し入れの右側については、今のところ上段には「季節的に使っていない掛け布団や毛布類」を、下段には「引き出しタイプの収納ケース」を入れているのですが、
収納ケースについては、押し入れの奥行きより短く・引き出しも全部出ない(3分の2くらいしか出ない)タイプのため、押し入れ内では使いづらいこともあって、今はとりあえず入れて・使っている感じなので、ここもどうにかせねば…なんだけど、
問題は押し入れの左側
今回も入れたり・出したりで(-д-;)ウーン…でしたが、押し入れの左側については、とりあえず↑今回はこれで。ほんと左側の手前にある「壁」が邪魔~!で、左側に「物」を入れるにしろ・出すにしろ一苦労で💦
毎回思ってしまうんだけど、なんでこんな使いにくい仕様にしたんだろう?
「手前に壁」があることで、押し入れの右側に入れた布団についても「消去法」で行くしかなく、左側には「手前に壁」があるから出し入れしにくい → そうなると「右側」に入れるしかない → が、ふすまの中心がずれているから、右側に置いても「布団の端」が左側にはみ出してしまい出し入れがしにくく、
押し入れから布団を出す時は、先に「ふすま(2枚とも)」を1回外さないと取り出しづらい…で、ゆえに普段使っているお布団については、もう押し入れには入れずに「和室の端っこ」に畳んで置いているんですよね。
押し入れの上段については、唯一出し入れしやすい位置に「冬物シーツを入れている収納ケース(夏物・冬物で入れ替え中)」を入れて、その上に「パジャマと枕カバーの替え」を置いたのですが、実はこの真上に「火災報知機」が設置されているから、唯一出し入れしやすいこの位置も余り使えずで、
もーほんとどうしたらいいとー!?
押し入れの片付けにチャレンジする度に、毎回叫ばずには要られず…orz
ちなみに左側の下段については、バッグを入れた収納ケースや片付け途中の段ボールを入れているのですが、そちらは見られても問題無いので、今回はそのまま触らず「火災報知機の点検の日」を迎えたのですが、
毎回気が重い…
今の住まいに引っ越し後、初めて「火災報知機の点検」に来られた時にビックリしたんだけど、点検のおじさんも「仕事」なのはわかる。けど、「点検に来ました」とは言うけど、どこを見るかの説明も無く+こちらが「どうぞ」と言う前に家に入ってきて・部屋内をまわり・断りもなくイキナリ押し入れ&クローゼットを開けられるんですよね(>_<)
普段は人に見せないであろう押し入れやクローゼット内まで見られるのって、正直嫌くない?せめてもの心配りとして「開けますよ~」くらいは言って欲しい…。
そんなこともあり、もし次引っ越しをする時には、押し入れに「火災報知機が無いか?」も必ず確認しよう!と思った今回でした。
今のアパートに住んでいる間は、毎年「押し入れを開けられる」のは確定事項なので、早く押し入れの片付けを終わらせたい…のは山々なんだけど、毎回上手く行かず…で堂々巡り中なので、またやる気のある時に片付けにチャレンジしてみようと思います(^_^;)