本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

押し入れのチェスト内を片付ける!の1日目

ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ

出来る時にちょこちょこ進めてはいるものの、ガッツリ1日掛けて!ではないので、どうしても中途半端に終わってしまって、片付けているのか・それとも散らかしているのかがわからなくなる時が…orz

押し入れ内の急きょ片付けと火災報知機の点検
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ 日頃からどこを見られてもいいように片付けていれば問題ナシ…でしょうが、「アパート...

特に押し入れについては、入れづらい&出しづらいで、毎回しっくりこず・何度もやり直しをしているので、もうどうしたらいいとー!?状態で(>_<)ナキタイ

がしかし、手間暇かからない家事を目指したい!のならば、いずれ片付けないといけない…ので、頑張れ!わし!くじけるな!と励ましながら(苦笑)、重い腰を上げて『押し入れ内の一角に着手』することに。

スポンサーリンク

押し入れのチェスト内を整える

押し入れ内で使っているチェスト

押し入れ内のチェスト

押し入れ内で使っている「チェスト」については、前の住まいでは「部屋の中」で使っていたのですが、引っ越し後に置く場所が無くて「とりあえず押し入れの中」で使うようになったんですよね。

で、実際に押し入れ内で使ってみたところ、これが凄く使いづらくて…。

正直、買い替えた方がスッキリ片付く&使いやすいだろうな~とは思うんだけど、まだキレイで使えるし・捨てるのも大変だから、処分するのに躊躇しちゃうんですよね。

片付けにおいては、その辺の「気持ちの折り合い」をつけるのが難しいところだな~ですが、処分するか・買い替えるかは、とりあえず1回ちゃんと片付けてから考えよう!で、頑張ってみることに(;´ω`)ノファイト~!

まずチェスト内に入れていた主な物=旦那君の物については、ちょっといろいろ面倒なので、段ボールに入れて洋室へと移動させ、反対に洋室に置いていた「おいらの工作&手芸用品」をこちらへと移動させることに。

かさばる物から片付ける

引き出し内にフリース生地を入れる

まずは「かさばる物&場所を取りそうな物」から片付けていくことに。

4つある引き出しのうち1つ目には「フリース&ボア生地」を。すぐ満杯になりましたが、この辺は今から使う予定なので、その内徐々に無くなるかと。

続いて2つ目には「キルト芯・接着芯」を。キルト芯については透明のビニールなどに入れた方が良い気がするけど、まずは引き出し1つ内に何が・どれくらい入るか?を確認したいので、とりあえず入れておくことに。

細々した物を片付ける

手芸用品

次に「小さい物」を片付けることに。

ここからが大変だった(汗)。未開封の物については、パッケージから出し、仲間分けしながらチャック付き袋内へと。ごみ袋を持って来て・黙々と片付けを続け、気づいたら2時間ほどが経過していましたが、

手芸用品を入れた100均のチャック付き袋

それをさらに大きなカテゴリ(ひも類、革類など)に分けていき、各カテゴリごとに100均のスライダー付き袋にひとまとめに。

…うーん、今こうやって見てもだな~でしたが、このスライダーはキッチンで使うのはOKなんだけど、「自分の趣味品」に使うのはトキメキが全く無いでござる…ので、後日違う物へと替えたいと思います(^_^;)

以上、小さい物については取捨選択&仲間分けが終わった!ので、とりあえず「かご」に詰めておき、後日引き出し内に入れることに。

編み物関連を片付ける

作った編み棒入れ

編み物関連については、毛糸は「それ用に作った入れ物」があるので問題ナシでしたが、編み棒については「長さのある入れ物」が無くて・バラバラに収納していたので、1つのケース内から取り出せるように、長めの布製ケースを作ってひとまとめに。

ここまで終えたところで、もう外が暗くなってきてるよΣ(・ω・ノ)ノ!だったので、初日はこれにて終了~となりましたが、次は「生地類」の片付けを行う予定です。

引き出しが半分くらいしか出なくて、引き出しの奥に入れた物については、取り出しづらいだろうな~と想像できるので、その辺をどういう風に工夫すれば上手く行くか?が悩みどころ。何か良い方法が無いか、ちょっと考えながら就寝したいと思います(-∧-;)ウーム

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

部屋・収納
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。