本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

掃除道具を2手間で取り出せるように再仮置き

ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ

出したり・入れたりを繰り返していますが、納戸【A】下段内に入れている「掃除道具」の配置を変えてみました(納戸【A】と書いているのは、同じ大きさの納戸【B】がリビングにあるため、片付けたところがわかるように【A】【B】表記にしています)。

こちらの片付け進行状況としては、↑納戸【A】上段の方は見直し&定位置決めも終わり、買い直す物もないためこの状態をキープすればOK!の状態なんですが、問題は「下段」の定位置がなかなか決まらず…で。

下段については、掃除道具・掃除関連の消耗品・何かあった時の物(非常用持ち出し袋、飲料水他)などを入れており、使い勝手を試しながら配置変えをしているところですが、何度かやり直してはみたものの、なーんかしっくりこないんですよね~(^_^;)

今回の配置変えも、ごちゃ付き感が否めない…でどうしようかな?でしたが、やっぱり1日何回も頻繁に使う物は【1手間】、毎日使っている掃除道具類などは【2手間くらい】で取り出せるようにした方が、家事ストレスも無く、自分も動きやすいな、と。

ということで、今回は取り出しやすさを優先させて、『毎日使う掃除道具を2手間で出せる位置に再仮置き』してみることに。

スポンサーリンク

毎日使う掃除道具を再仮置き

再仮置きしたところは?

納戸【A】の下段

今回変えたのは、↑赤い矢印位置(左下と右上の2ヵ所)になります。

左下の矢印位置

白いバスケット内に入れていたフローリングワイパーの付替用シートと、拭き掃除に使う電解水シートを【左下の矢印位置】へと。

バスケット内の時は、(1)納戸の扉を開ける→(2)バスケットを手前に引き出す→(3)中から取り出す~で【3手間】かかっていたので、棚内に直接置いて【2手間】に。

右上の矢印位置

賃貸のため、なるべく「壁に穴」を開けたくないこともあり、棚横に押しピンタイプのフックを取り付け、そこに引っ掛けて使っていたハンディモップとコロコロを【右上の矢印位置】へと。

棚横の時は、(1)納戸の扉を開ける→(2)棚横から取る~で、今回の変更前から【2手間】だったのですが、

奥にある掃除機を取り出す時に、棚横に掛けているハンディモップに当たって落としてしまう時があって。それを気にしながら掃除機を取り出していたので、今回こちらも変更することに。

100均ダイソーの突っ張り棒とパイプフック

今回の仮置きでは、100均の突っ張り棒+丸パイプ用フック=フック付き突っ張り棒にして取り付け、そこに引っ掛けることに。

100均ダイソーの突っ張り棒に丸パイプ用フックを取り付ける

この組み合わせは他でも使っているのですが、フックを固定できるので、フック+掛けている物が落ちるストレスが無く、また固定されることで「掛けている物」もアチコチ移動しないのも良くて(^v^)

突っ張り棒を壁に取り付ける

取り付け後に「取り出す」「元に戻す」を試してみたところ、うん!これなら掃除機を取り出す時にも当たりにくいし、納戸の扉を開けた時にハンディモップもコロコロも「すぐ見える位置+取り出しやすい高さ」にあるから、パッと取れて・すぐ掃除が行える感じ♪

しばらくはこれで

しばらくこれで試してみて、使いづらさを感じた時にはまた「再仮置き」を。家事ストレスを感じなければ、納戸【A】下段の定位置決めは完了→また次のステップに進めるかと。

片付けの進め方としては、(1)不要品は消耗or処分して持ち物を減らす→(2)物の仲間分け&定位置を決める→(3)見た目を自分好みに変えていくにしているのですが、(2)番まで到達するのがなかなか…ですね💦

納戸【A】下段については、今までなーんかしっくりこないな~だったので、今回の変更でしっくりくると良いのですが(^▽^;)

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

部屋・収納
スポンサーリンク