本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

洗濯用洗剤を白ボトルに入れ替えるのを止めた理由

洗濯用洗剤

こんばんわ!

今日は『洗濯用洗剤のボトル』についておしゃべりを(^◇^)

いきなりでアレですが、皆さんのお宅では、洗濯用洗剤は「商品ラベルを剥がして白に統一」させたり、「ランドリーボトルを購入&入れ替えて統一」されている派ですか??

洗濯用洗剤に限らずですが、色やボトルを統一させると「物のごちゃつき感=生活感」が消えるので、本当にスッキリ見えますよね^^

おいらもそういうの好き~♪で、以前は洗濯用洗剤などを「白ボトル」に入れ替えしていたのですが、とあることをキッカケに、スッキリ見える「白ボトル」を止めることに(-_-;)

スポンサーリンク

白ボトルを止めた理由

とあるキッカケとは?

私事になりますが、2015年暮れに身内が交通事故に合い(ちなみに現在は元気に)、運ばれた病院が実家から通うには時間がかかり過ぎる&病院周りに宿泊施設などもなかったため、病院近くにアパートを借りて、そこから毎日入院先に通っていた時期があったのですが、

最初の1ヶ月は、全く自分の自宅には帰れない状態だったので、その間うちの旦那君には何とか一人で頑張って!!!だったんですよね。

その後ちょっと容体が落ち着き、自分の自宅に一時帰宅ができた際に、旦那君に「困ったことはなかった?」と聞いたところ、

商品ラベルは大切!

「…柔軟剤の使い方がわからなかった」と。

そう!そうなの!当時はスッキリ見えるのが好き♪で、洗濯用洗剤も柔軟剤も「白ボトル」に入れ替えて統一させていたんですよ…(-_-;)

話を聞いたら、ボトル内の液体の色をみて「これは色が濃いから洗濯用洗剤っぽい」と当たりをつけ、大体これくらいかな?で、毎回キャップ2~3杯を入れて洗濯していた模様で(苦笑)。柔軟剤については、ニオイで多分これだろう!とは思ったものの、使い方がわからず手を付けなかった…と。

これはおいらが悪いなと猛省…orz

おいらが白ボトルに入れ替えてなかったら、旦那君も迷うことなく「商品ラベル」で使い方もわかっただろうし、タオルの肌触りもこんなにビックリするくらいガサガサにはならなかったろうな…と思ったんですよね。

その時に、見た目のためだけに「商品ラベルを剥がす」ことや、「白ボトルに詰め替える」のは止めよう!と(>_<)

いろいろ反省てんこ盛り

洗濯用洗剤・柔軟剤

さらに詰替用の在庫なども、以前は「0個」時もあれば、特売時には「数個ある」時もあり、まとめ買いした時は置き場所も取るから、違うところに置いたりで、在庫がどこにあるのか?もわからなかったみたい(>_<)

反省を生かすべし

洗面所下

ということがあり、今は(1)ラベル付き商品ボトルのまま使用、(2)在庫の置き場所=洗面所下の白丸バスケットの中に固定、(3)在庫数=洗濯用洗剤の詰替用(1個)+柔軟剤の詰替用(1個)を常備スタンバイ、(4)商品ボトル内に詰替用を全部入れ切ったら、また「1個ある状態」にするべく、買いに行って補充をする!に。

見た目より使い勝手

「見た目スッキリ」への憧れは今でも…ですが、白ボトルを止めたことで、自分だけがわかる!ではなく、今は旦那君もわかる!に。在庫数も「いつも1個」にしたことで、在庫管理が簡単&わかりやすくなりました^^

身内が交通事故にあった際に、人生いつどうなるかはわからない…とつくづく感じたので、見た目よりも何かあった時に困らないように「生活環境を整えておく」ことが大事だなと。

環境が整っていれば、万が一時も「心配が減る」。心配が減れば「その分動ける」。動ければ「やれることも多くなる」し。

我が家の場合は、そういう理由で白ボトルを止めました…が、このことはおいらにとって、片付け時の教訓になりましたよ(^_^;)

では~また☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

家事用品
スポンサーリンク