本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

吊戸棚(右側)の使い勝手を確認

地道に見直し中です○┓ペコリ

吊戸棚(左側)の使い勝手を確認
地道に見直し中です○┓ペコリ 月日が経つのは早いもので、先日誕生日を迎えて「50歳」になりましたΣ(・ω・ノ)ノワオ!...

去年の10月頃に↑吊戸棚(左側)の使い勝手を確認したのですが、その続きをしようしようと思いつつ…だったので、やりかけを終わらせるべく!残りの『吊戸棚(右側)の使い勝手』を確認しました(‘◇’)ゞ

スポンサーリンク

吊戸棚(右側)の使い勝手確認

吊戸棚

↑シンク上にある「吊戸棚」になります。

吊戸棚(右側)

吊戸棚の右側については、主に「掃除に使う物」を入れているのですが、まずは全出し⇒ハンディワイパー&電解水シートで掃除して、また定位置に戻しておきました。

上段に入れている物は?

吊戸棚の上段

上段には、キッチンペーパーやティッシュなどの「紙類」を入れています。

上段については、椅子を持ってこないと手が届かない…けど、たま~にしか取り出すことはないので、ここは現状維持でOK!

中段に入れている物は?

吊戸棚の中段

中段には、食器洗い用のスポンジ・100均の換気扇フィルター・浄水器のカートリッジなどの「たまに交換する消耗品」を入れている感じですね。その横の隙間に「アルカリ電解水の残り」を入れています。

ここの片づけ時間を減らすために気を付けることは、消耗品は基本「在庫1」になるようにして・買い過ぎないこと!

おいらのように「在庫の把握」が苦手な人は、ほんと↑これって大事だと思う。

在庫を持ちすぎると、それを片づける手間や管理する手間が増える⇒結果的に自分が苦労する羽目になるので、その辺気を付けないと(-_-;)

下段に入れている物は?

吊戸棚の下段

下段には、右から手拭き用のタオル・食器拭き用の手ぬぐいなどの「タオル類」と、電解水シート・フロアワイパーシート・コロコロ予備などの「使い捨てシート類」、そしてビニール手袋や大き目ビニールなどの「掃除に使うビニール類」を入れています。

下段については、一番取り出しやすい場所になるので、よく使う物を入れるようにしているのですが、取っ手付きケースに入れて使っていることもあり、取り出しやすさなどの使い勝手も良いので、ここも現状維持で良し!

吊戸棚の右側については、以上也。

吊戸棚については、見た目的にはイマイチかも?だけど、格段に使いやすくなったので、ここは自分に「頑張りましたで賞」をあげても良いと思う。

これでシンク上の使い勝手確認は終わった!ので、次はシンク下に移動したいと思います٩( ‘ω’ )وファイト!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

キッチン
スポンサーリンク