本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

キッチン引き出し2段目の使い勝手を確認

地道に見直し中です○┓ペコ

現在シンク下にある引き出し(計4段)を見直してるのですが、

お箸等を入れている引き出し1段目の確認が終わったので、今日はその下の・たまに使う物を入れている『キッチン引き出し2段目の使い勝手』を確認することに。

スポンサーリンク

引き出し(2段目)の使い勝手を確認

袋止めクリップ等を入れている引き出し

2段目については↑こんな感じです。

割り箸のストック、料理時に使う物(たこ糸、爪楊枝、串)、リーフタイプの紅茶を飲む時に使う物(ティーストレーナー)としゃもじ、あとは細々した物(袋止めクリップ・輪ゴム・栓抜き他)など、しゃもじ以外は、たまに使う物を入れている感じでしょうか。

まずは、先に恒例の全だし&リセット掃除を行いました(‘◇’)ゞ

工夫したところ

引き出し内で使っている仕切り

1段目の引き出し同様に、2段目についても(1)セリアのキッチン整理トレー、(2)プラダンで作った箱、(3)プラダンで作った隙間埋めを

ケースなどで仕切った引き出し

引き出し内に敷き詰めて、ケースがあちこち動かないようにしています。

また手前のプラダンで作った箱については、軽いからだと思うけど、輪ゴムなどを取り出す時に・手が当たって箱が持ち上がる時があったので、

クリップで連携させた仕切り箱

クリップで連携させて・持ち上がらないようにしています。

ここも現状維持でOKかと

袋止めクリップ等を入れている引き出し

各定位置に戻しながら、気になるところは?を探してみたけど、しいて言えば、こんなにクリップは要らないな…だったので、クリップだけちょっと減らすことに。

その他は特になく・ストレスフリーで使えているので、あとはたまに掃除しつつ・この状態をキープすればOK!かと。

良し!これでまた1つ前進!

次は引き出し3段目+4段目をまとめてチェックしたいと思います(^◇^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

キッチン
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。