本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

セリアの仕切りケースを工作用紙でプチ改善

こんばんわ^^

先日、100均ショップ「セリア」の仕切りケースを活用して、ミシン糸&ボビンの整理をしたのですが、ケース内に余すことなく物が入っている状態ではないので、ケースを揺らすと「中に入れた物」がアチコチ動くな…で。

動くとその都度整理することになることもあり、何か良い方法が無いかな?と考え、家にあった『工作用紙を活用してプチ改善』させてみました( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

スポンサーリンク

工作用紙で使い勝手をプチ改善

用意したもの

仕切り箱作りで用意したもの

  1. 工作用紙
  2. テープ
  3. ハサミ
  4. カッター
  5. 定規
  6. その他(折り紙、のり類など)

その他については、作った仕切り箱を装飾する場合に~となりますが、「のり類」については、広い面は「テープのり」を使った方がキレイで、箱の四隅など細かいところは、爪楊枝に「水のり」をつけて貼った方がキレイな仕上がりに。

また、こういう厚紙などを折る時は、折り線(折り目)をつける道具として「つかなくなったペン」を1本持っておくと便利で、

ペンなどで折り線をつける

つかなくなったペン(もしくは芯を出していない状態のシャープペンでもOK)で、折る予定の線をなぞると簡単に「折り線」をつけることができ、

折り線を目安に折る

折りにくい厚紙でも、楽に・キレイに折ることが出来るのでオススメです(^v^)

仕切り箱を作る

工作用紙で仕切り箱を作る

まずは仕切り箱作りから。仕切り箱を入れたいスペースのサイズ(縦・横・高さ)を測り、必要サイズの工作用紙をカットし、あとは折って・四隅をテープで留めたら完成。

折り紙を貼る

仮入れしてみたところ、良い感じ的♪

仕切り板を作る

工作用紙で隙間埋め

必要数の仕切り箱作りが終わったら、今度は「上段・中段の仕切り板」作りを。

仕切り板については、(1)ミシン糸の上にボビンを乗せているので、ミシン糸を取り出した時に、上に乗せているボビンが下に落ちてくるのを防ぐのと、(2)中段に入れた仕切り板については、仕切り箱が左に移動してこないようにストッパーとしての役目も。

工作用紙って「方眼の目盛り」がついているので、こういう箱作り時は「目盛り」を目安にカット&折ることができるから便利ですね。目盛りを見ながら大きさを確認して、あとはハサミでカットするだけで完成~。

…長くなったのでページを分けることに。続きは↓【2】へと続きます(。-人-。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 
↑ランキング画像を押していただけますと、片づけ&更新の励みになります^^

生活雑貨
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。